2020/10/15
10月に入り肌寒く感じる日が少しずつ増えてきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今回は近年多様化している納骨について、メリット・デメリットを交えながら解説したいと思います。
お葬式後ご遺骨はしばらくの間、お仏壇などにご安置されることが多いと思います。
納骨には「いつまでに納骨しなければならない」と言う期限はありません。
一周忌や三回忌といった節目に納骨される事が多いですが、納骨のタイミングは残されたご遺族の皆様にとって一番良いタイミングで行ってください。
日本ではお墓を建ててご遺骨を納骨する方法が一般的ですが、近年では様々な種類の納骨場所が用意されており、それぞれに合った場所を自由に選ぶことができます。
納骨堂の種類は大きく分けて仏壇式・ロッカー式・機械式・位牌式・墓石式の5つに分ける事ができます。
仏壇式
複数の仏壇が並んだ納骨堂です。
仏壇式の納骨堂の多くは、下段にご遺骨を安置出来るようになっています。
上段には仏壇があり、お位牌やお供え物を置くことが出来るようになっています。
仏壇式は、寺院が運営する納骨堂で多く見られる形式です。
メリット・デメリット
上段・下段共にスペースの余裕がある事が多い為、故人様の思い出品や小さな遺影写真などを飾ることが出来ます。
また複数人分のご遺骨を納めることが出来ます。
デメリットとしては、費用が高額であることです。
仏壇式の納骨段の多くは寺院が運営をしている場合が多いように思われます。
契約の段階で宗派を問われる事もありますので、必ず各施設のお問合せの上、ご確認ください。
ロッカー式
ロッカー式の納骨段は、檀がずらりと並んだスタイルをしています。
限られたスペースで多くの区画を設置できることから、主に都心で多く見られる形態です。
近年では寺院に併設されていることが多いようです。
メリット・デメリット
従来のお墓や納骨堂のイメージを覆すような、明るくモダンな雰囲気のある事が大きなメリットです。
また一つ一つの使用スペースは各当家様の専用の空間ですので、ご遺骨だけではなく故人様の思い出の品を一緒に安置することも可能なようです。
それぞれのロッカーは鍵をかけて管理するので、安心感があります。
デメリットとしては、それぞれの納骨堂によって異なりますが、ロッカー式は一区画が小さい所もあるようで、無機質な印象を与えてしまう場合もあるようです。
機械式
機械式の納骨堂は、専用のICカードや鍵などを機械に読み取らす事で、それぞれの当家様のご遺骨を選び取り移動させます。
イメージとしてはご遺骨のマンションに専用のICカードを使って鍵を開け、ご家族様がお待ちの窓口にご遺骨が出てくるといったシステムです。
メリット・デメリット
機械式の納骨堂は交通に便利な立地に多いことが一番のメリットです。
最新の機械を使った施設は、とても明るく綺麗な雰囲気です。
機械というと無機質なイメージを思い浮かべがちだと思いますが、実際は法事を行えるスペースや休憩室もあるようです。
また車いすの方やお体が不自由な方でも気軽に利用できるかと思います。
各施設によって様々ですが、施設によっては24時間参拝可能な所もあるようです。
デメリットとしては、万が一機械が故障した場合は、ご遺骨がお参り用の場所に降りてこないことです。
位牌式
位牌式の納骨堂では、ご遺骨は別のスペースに安置し、寺院であれば本堂の裏に位牌を安置するようです。
民間の施設では、位牌を安置するスペースの中央付近に仏様をご安置し、その左右に各人の位牌を立てる方式が多いようです。
メリット・デメリット
位牌のみを立てる為、位牌式の納骨堂は広いスペースを必要としません。
従って、比較的コストが低いと言われています。
位牌をご安置するスペース以外の納骨堂内の内装はごくシンプルな場合が多く、煌びやかな装飾を好まない方にはオススメかと思います。
デメリットとしては、ご遺骨は位牌とは別の場所に安置されることが多いようです。
墓石式
近年、利用者が増えてきている永代供養墓地は、合祀墓(ごうしぼ)・合葬墓(がっそうぼ)と呼ばれています。
これらはご遺骨を骨壺から納骨袋に入れ替え、複数のご遺骨と一緒に納骨するお墓です。
寺院が所有する墓地スペースの中央奥や、お寺の境内に合祀供養墓として安置されていることが多いです。
メリット・デメリット
昔ながらのお墓を建立するより格段に費用を抑えることが出来るため、予算が不安だと感じておられる方でも利用しやすいです。
「将来、無縁仏にならないので一人きりにならない」と言う安心感が強い事も大きなメリットになります。
デメリットとしては、埋葬したら二度と取り出すことが出来ないので注意が必要です。
最後に…。
茨木市大同町にあります原三松堂では、お納骨の事でお困りの事がございましたらお気軽にご相談ください。
近隣のお墓・納骨堂のご紹介も賜ります。
また墓終い(はかじまい)をご検討されているお客様には、ご遺骨の永代供養が可能な合祀墓をご紹介させて頂きます。
どんな些細な内容でも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。
心よりお待ちしております。